今後のかぜ症状の対応について
コロナが5類に変更になったのを受けて発熱外来の制限を緩和します。
①コロナ等の検査を必要としない軽微なかぜ症状の場合
→一般診療の時間帯に予約をお取りください。予約はこちらの「一般外来」から
→念のため診察は院外ベンチなどで行います。
→「発熱外来用のWeb問診」に必ずご記入ください。
②発熱がある、もしくは検査を必要とする場合
→発熱外来の時間帯に予約をお取りください。予約はこちらの「発熱外来」から
→これまで通り診察は院外ベンチなどで行います。
→「発熱外来用のWeb問診」に必ずご記入ください。
→予約枠が一杯の場合はここに記載のキャンセル待ちの方法をお読みください。
→特に発熱外来の場合は事前問診の記入なき場合、連絡なしに予約時間を10分過ぎた場合はキャンセルと見なしますのでご注意ください。
予想はされていたことですが、
1.マスクを着用しなくとも可
2.GWの旅行は控えなくとも可
3.5月8日からは5類になります
これらの方針により人出が多くなり感染の機会が増えたため、ここのところ陽性者が増えてきております。今月はGWによる休診があったにもかかわらず、先月より感染者数が36%ほど増加しております。よって引き続き感染予防対策はご自身でしっかりお取りくださるようお願い申し上げます。
7月14日追記;お子さんの夏かぜが流行っておりますが、コロナ陽性者も確実に増えてきております。どうぞご注意ください。